Home > 量り売りの掲載

量り売りの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

(エビ・貝)ミナミヌマエビ(10g) 半分未満死着は保証なし 北海道・九州・沖縄航空便要保温のレビューは!?

年齢不詳さん
発泡スチロールに入って届きました。信じられません、1匹も死んでいませんでした。そして大きい。エビの足場用に緑色のネットが入っていました。水槽のマツモを入れてやったら、写真の通り、エビがすずなりです。マツモを引っ張ると、エビが跳ね上がります。 金魚の掃除係兼非常食として購入したので、数が減ったらリピートしようと思います。

30代 男性さん
ちゃんと数えてませんが30〜40匹くらいの元気なエビが届きました。 一匹も死着なし、素晴らしいです・・・ただエビ10gと水草一個しか購入してないにもかかわらずとても丁寧な梱包がされ、しかも保冷剤まで入っていたので、送料を払っているとはいえチャームさんはこれで利益でているのかなと要らぬ心配をしてしまうくらいしっかり梱包されてました、これからも贔屓にさせていただきます。

年齢不詳さん
以前、100匹を購入しましたが、それよりも少なかった。 元気なミナミヌマエビでした。水あわせ中、1匹だけ★に。

30代 男性さん
死着なしで元気に到着。石巻貝と共によく働いてくれます。水槽内がピッカピカ♪

40代 男性さん
十数匹から数年間増殖をし続けた先代(数百匹いたと思います)がパタリと消えてしまいました。近親交配の影響かな? ヤゴもここんとこよ〜く成長したのを数匹発見、捕獲し、日干しにしてやりましたが、ヤゴが全部食ったのか? → んで、少し寒くなってきましたが、お迎えしました。 商品名から適当というか雑な感じを受けますが、他のエビと同じ丁寧な梱包で送ってもらいました。死着は一匹のみです。 数は面倒で数えていませんが、30匹位はいる感じでした。 安心して購入できますよ!

40代 男性さん
死着もなく梱包も十分でしたが発送〜到着までの 気温がそれほど高温でもなかったので 保冷材で水温がかなり低下していたような気がします。 ベタ水槽(2つ)のコケ取りに数匹でよかったのですが・・・ レッドチェリーと悩んでこちらを購入しました。 1つの水槽に3匹入れましたが次の日には嫌だった箇所のコケがなし! 今のところベタとの愛称も悪くなく、コケもなくなり◎です。 脱皮も既に2回ほどしてます。 残りは・・・梱包の発砲にぶち込んでます。 笑

30代 女性さん
死着はありませんでした。わんさかいてちょっとびっくりしました…。

40代 男性さん
めっちゃ入ってました。1匹は残念ながらご臨終でしたが 元気一杯です!

年齢不詳さん
約4〜50位いましたが8匹死着で水合わせで2匹☆ですが、残った子は元気に泳いでいます。大きい子ばかりで元々いたレッドチェリーがとても小さく見えます。ベランダ飼育ですが、どんどん増えて欲しいです。

年齢不詳さん
思っていたより小さく、ビーと同じくらいです。青系・黄系が混じっていました。

40代 男性さん
2センチ超えが37匹中、6匹死着。 この値段で31匹もいてれば十分です。 2時間かけて水合わせをして、3日たちますが 全員元気にツマツマしてます。 いい買い物でした。

年齢不詳さん
夕方に購入、翌朝には到着!! (〃'▽'〃) 早っ!! これ10グラム?って言うぐらいいっぱいエビさん入ってました! 梱包も丁寧で死着一切無し、大きめから小さめまで全部ピチピチ!!! ゆっくり水あわせ… と思ってたのですが目を離した間に小4の娘が水槽にエビさんと餌をドパッと投入Σ(・ω・ノ)ノ でも元気(-ω-;) 良かった。餌をモリモリ食べてます。 またリピします(*^^*)

40代 女性さん
30匹ぐらい届きました!残念ながら届いた袋の中で三匹は★になっていました。まあ、海老さんは弱いのでそのくらいはしょうがないかな。また、水あわせがうまくいかなかったのか、到着後の3日間で1ぴき、また....といったかんじで、10ぴきくらいが★になりました。一緒に注文した魚たちはみな元気なのでえびちゃんには魚よりも、もっと時間かけて水あわせすべきだったかな…。ナイーブさを感じました。

20代 女性さん
大中小、合わせて30匹程いました。 みんな元気なのは勿論のこと、なんと卵持ちが2匹も!!! 水あわせも慎重にし、3日で三匹ほど☆になりましたが 一週間後に(どちらも?)無事産卵しました。 お母さんは次の日に☆になりましたが>< そして赤ちゃんが生まれて2週間・・・ 餌をあげる際に数えた結果、大人は25匹ほど 赤ちゃんはなんと50匹弱もいました! 元々飼っていたどじょう達やメダカ達とも仲良くしている様子。 水槽をやめてビオトープにしようか検討中です^^

40代 男性さん
水槽内を泳ぎまくってます。 先住のコリドラスが突かれまくって逃げ回る始末。 コリドラスよ・・ごめん。入れすぎたかも 流木の中に住み着く奴、アヌビアスに住みつく奴、その辺をはいかいする奴 色々です。 住み着いた場所によって固体の色が若干変わり始めてきた気もします。 元気よくツマツマしてくれています。文句なしです 落ちはいったいもありませんでした